碧柘榴庵

-aozakuro an- ロックと映画と猫を愛する文字書きのブログです。

学校について思うこと

 悲しいニュースがあった。小学一年の児童が、給食に出たうずらの卵を喉に詰まらせ死亡したという。続報やSNSなどでは、今後うずらの卵を給食に出すのを控えようとか、よく噛んで食べる指導も含めての食育ではないかとかいろいろな意見が飛び交っている。そもそも給食時間が短すぎるとか、早く外に出て遊びたいばかりに早食いをする子供も多いとか。
 そんなニュースや記事などを読んでいて、ふと自分の小学生の頃のことを思いだした。気分の滅入るニュースで頭を過るのは、もちろん厭な想い出だ。

 

 私は子供の頃、食べ物の好き嫌いが多かった。そのうえ、両親が居酒屋のような店をやっていたこともあって、幼い頃から口が肥えていた。好物は、と訊かれてハンバーグ、カレー、オムライスと周りの子供が答えるなかで、はたはたの焼いたん、砂肝の塩焼き、牛すじ煮込み、揚げ出し豆腐と答える子供だったのだ。
 オムライスは偶に作ってもらって食べることもあり、好物だったけれど。私にとってハンバーグはレストランで食べるものであり、シチューは給食で出てくるどろどろとした気持ち悪いものでしかなかった。

 最近はよくなっているかもしれないが、私が小学生だった頃の給食は、どこかにある給食センターからトラックで運ばれてくる、すっかり冷めた不味いものだった。皿もアルマイト製の銀色のトレー一枚で、パンとおかず大、おかず小とくぼみが三つ作られていて、味気なかった。それと牛乳。パン用にマーガリン。焼いてもいないぱさぱさの食パンには塗りづらく、固まってしまって食べると気持ち悪かった覚えがある。
 班ごとに給食当番がまわってきて、生徒が配膳をするのは今も同じだろう。さて、好き嫌いは直すべきものという意見が多いのではと思うが、それでもどうしても苦手で食べられないものというのはある。その食材が食べられないわけではないが、この調理法だと苦手、という場合もあるだろう。食べる量にも個人差があるし、食べる速さもそれぞれである。子供なら尚更。
 限られた給食時間のなかで食べ終えなければならないとき、なるべく苦手なものを入れないでほしい、もうちょっと少なくしてほしいと、利口な子供なら云うはずだと思う。が、そういった希望は、今の時代は聞き入れられるのだろうか。
 聞き入れられているといいなと、時代がちゃんと変わっていることを祈る。私の時代、私の行っていた学校では、それが通らなかったから。

 

Read more

三十六人めの被害者:The Untold Story of SERIAL KILLER Jonny Sogard

完結しました。


「犯行を止めていた〝魅惑の殺人鬼〟が最後に手にかけた、その被害者とは。」

70年代アメリカを舞台に描く、あるシリアルキラーの物語。

{ヒューマンドラマ/サスペンス/シリアルキラー/殺人鬼/FBI/1970年代/海外/アメリカ}

kakuyomu.jp

【エブリスタ】https://estar.jp/novels/26168307
【pixiv】https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21120348